人手不足を解消し、生産性を最大化。
簡単操作で誰でも使える!

計測省力化パッケージ

Mibot e-system

資料ダウンロードする 今すぐお問い合わせする

FLOWCHART

簡単な設問で業務改善策が見つかる!

かんたん10秒
三次元測定機
お悩み診断
簡単な設問で業務改善策が見つかる!

人がつきっきりで
手離れできず効率が悪い

診断結果

mibotなら
無人で連続測定を実現!
作業効率を改善します
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

機械の稼働率が低い

診断結果

mibotなら
無人測定可能
ワークがある限り測り続けることが可能
外段取りが可能
機械を止めないので、稼働率が大幅アップ
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

ロボット導入はコストが気になる

診断結果

mibotなら
仕様を限定した
パッケージ商品だから、
価格を抑えています
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

ロボットを使ったシステムは
ハードルが高そう

診断結果

mibotなら
たった3日(通常)
立ち上げまでミツトヨが実施
だから簡単導入
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

測定の熟練者を
育成する時間がない

診断結果

mibotなら
置いてボタンを押すだけ
簡単測定だから
誰でも操作可能
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

人手不足のため
測定を自動化したい

診断結果

mibotなら
自動測定が可能
セットしてボタンを押すだけ
夜間の自動測定も可能
省人化に貢献
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

測定機の操作が複雑で
現場で使いこなすのが難しい

診断結果

mibotなら
ボタン1つで簡単操作
だから誰でも安心
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

測定対象物の数が多く
段取り替えが大変

診断結果

mibotなら
パレットで簡単にセット!
セット作業で楽ちん
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

製造現場で測定したい

診断結果

mibotなら
汚れに強く、
10~40℃で精度を保証している
三次元測定機を使用するので、
現場で使えます。
無人で連続測定を実現!作業効率を改善します

他の課題が
ございましたら
お気軽に
お問い合わせください

今すぐお問い合わせする

SOLUTION

Mibot e-system がお悩みを解決

こんなお悩み
Mibot e-system
で解決
  • 作業者が
    つきっきり
    無人
    連続測定
  • 機械の稼働率が
    低い
    外段取り
    効率アップ
  • ロボット導入は
    不安が大きい
    パッケージ商品だから
    簡単・安心導入
  • スキルがない
    ボタン1つ
    簡単測定
  • 測定毎の準備が
    大変
    パレット
    柔軟に
    測定

なら

1日の作業効率を
大幅アップ

<多品種測定での作業効率比較>

ABOUT

Mibot e-system とは?

MiSTARシリーズと協働ロボット、ワークストッカを組み合わせた自動化標準パッケージです。
ロボットのセットアップもミツトヨが行いますので、容易に自動化システムを導入できます。

イメージ

設置場所を選ばない
CNC三次元測定機

MiSTAR
シリーズ

生産現場でも
安全に作業が行える

協働ロボット

測定用のワークを
一時的に保管する

ワーク
ストッカ

ワークを載せて

ボタンを押すだけ

システム
インテグレーター
不要で短納期
システムインテグレーター不要で短納期
作業効率が
大幅に向上
作業効率が大幅に向上
作業者を選ばず
簡単操作
作業者を選ばず簡単操作

を構成する

ショップフロア型CNC
三次元測定機MiSTAR
シリーズ

設置環境を選ばず、
誰でも簡単に操作が可能なCNC三次元測定機です。

SCROLL

三次元測定機 MiSTARシリーズ

イメージ
チェックマーク 準備不要
温度慣らし不要すぐ測定開始
チェックマーク 高い測定精度
油汚れにも強い耐久性
チェックマーク 省スペース
場所を選ばない設置自由度が高い
チェックマーク 多様な対応力
あらゆるニーズに対応豊富なオプション
チェックマーク 高速移動
短時間で効率的な測定
チェックマーク 省エネ設計
消費電力を抑えコスト削減
SDGs

VIDEO EXPERIENCE

動画で体験

01簡単システム起動
Play/Pause
02協働ロボットによる搬送
Play/Pause
03自動測定
Play/Pause
Playボタン

PROCESS

導入までの
3 ステップ

  • STEP
    1
    イメージ

    測定ワークに応じて
    パレット組み合わせを決定

    設置スペースやワークの重さ・大きさを確認し
    最適な組み合わせを決定します。

  • STEP
    2
    イメージ

    セッティングお立ち合い

    測定機もロボットも搬入・セットアップは
    すべてミツトヨが行います。

  • STEP
    3
    イメージ

    測定プログラム作成と連携

    お客様ご準備による測定プログラムと
    二次元バーコードとの連携を行います。

稼 働 開 始

イメージ

FAQ

よくあるご質問

製品
機能

ついて
導入
運用

ついて
サポート
保証
ついて
  • Q
    三次元測定機の測定精度や対応できる対象物の種類を教えてください。
    A
    高精度の機械加工部品全般だけでなく、各種アクセサリ(センサ、ソフトウェア)との組合せにより、非金属の成形品や微細加工品なども測定できます。
  • Q
    これ以外の自動化・ロボット事例を知りたい
    A
    以下「測定の自動化ソリューション」より各種カタログをご覧ください。
    https://www.mitutoyo.co.jp/downloads/purpose/
  • Q
    MiSTARの詳しい仕様を知りたい
    A
    以下の商品情報の仕様欄をご覧ください
    https://www.mitutoyo.co.jp/products/measuring-machines/cmm/standard/357-305/
  • Q
    自動セットロボットを導入することで、作業効率はどれくらい向上しますか?
    A
    MiBOT e-systemの導入により外段取りが可能となります。
    測定稼働率は約3倍、作業者工数は1/4となります。(※CNC三次元測定機MiSTAR単体システムに対して)
    また、夜間や昼休み中の自動運転も可能です。
  • Q
    現在使っている測定ツールや治具をそのまま利用できますか?
    A
    MiBOT e-systemの専用パレットに設置が可能な場合は継続してご利用可能です。
    詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    測定対象物のセットや条件の変更は簡単に行えますか?
    A
    通常の三次元測定機へのワークセットとほとんど違いはありません。
    測定プログラムを自動起動するため、バーコード印刷は必要です。
  • Q
    三次元測定機のサイズや設置に必要なスペースはどのくらいですか?
    A
    MiBOT e-systemはおおよそ3700mm(W)*2460(D)のスペースが必要です。
    三次元測定機によって必要スペースは異なります。
    詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    測定対象物の最大サイズや重量に制限はありますか?
    A
    MiBOT e-systemは1パレットで最大サイズ250×250×190、最大重量5kgとなります。
    三次元測定機によって最大サイズや重量は異なります。
    詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    大型の測定対象物を扱う場合、追加のオプションやカスタマイズが必要ですか?
    A
    測定対象物に応じた豊富なオプション、カスタマイズのご要望にも柔軟に対応可能です。
  • Q
    設置場所の温度変化が測定精度に影響することはありませんか?
    A
    温度は測定に大きく影響します。
    ミツトヨ三次元測定機は幅広い温度環境において精度を保証しています。
    また、温度変化に対しても測定ワークを含めたリアルタイム温度補正機能により、正確な測定が可能です
  • Q
    三次元測定機を初めて導入する場合、どのモデルを選ぶのが良いですか?
    A
    https://marketing.mitutoyo.co.jp/product-overview-cmm01
    要求される精度、ワークサイズによって機種選定していただきます。
    詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    初心者でも三次元測定機を簡単に扱うことはできますか?
    A
    1週間程度の講習を受けていただければ扱うことは可能です。
    また、3D-CADデータがあれば、CADデータを利用したプログラミングも可能です。
  • Q
    測定対象が多様化している場合でも対応できますか?
    A
    対応可能です。
    多品種の場合、MiBOT e-systemは最適なパッケージシステムです。
  • Q
    不定形や柔らかい素材の対象物も正確に測定できますか?
    A
    正確に測定できます。
    対象物(測定対象物)に応じた豊富なプローブラインナップを準備しております。
  • Q
    同じラインで異なるサイズや形状の部品を効率よく測定する方法はありますか?
    A
    MiBOT e-systemの導入により対応可能です。
  • Q
    CNCとは何ですか
    A
    CNCとは、Computer Numerical Control(コンピューター数値制御)の意味です。
    詳細はこちらをご確認ください
    https://marketing.mitutoyo.co.jp/keisoku-glossary
  • Q
    ロボットと測定機の自動化するための安全対策は大変ですか?
    A
    搬送に協働ロボットを使用する場合、大掛かりな柵の設置や搬送設備、制御盤などの準備不要です
  • Q
    測定物を固定する治具は自作しないといけないですか?
    A
    簡単に測定物を固定できるよう、ECO-FIXをご準備しています。
    詳しくはカタログをご覧ください
    https://www.mitutoyo.co.jp/public/cms-assets/downloads/catalog/cmm/pdf/16021.pdf
  • Q
    測定プログラムの呼び出しミスは防止できますか?
    A
    MiBOT e-systemはロボットがQRコードの読み取りますので、作業者のミスを大幅に削減できます。
  • Q
    測定プログラムが難しく、時間がかかります。どうにかなりませんか?
    A
    MiCAT Plannerを使うことで、誰でも簡単に最適最短の高品質な測定プログラムを作成できます。
    https://www.mitutoyo.co.jp/public/cms-assets/downloads/catalog/cmm/pdf/16019.pdf
  • Q
    三次元測定機の自動化とはどんなものですか?
    A
    測定の自動化によるメリットについてはこちらよりご確認ください。
    https://marketing.mitutoyo.co.jp/measuring-automation-01
  • Q
    歯車は三次元測定機で測れますか?
    A
    インボリュート平歯・はす歯歯車が測れます。歯車部分だけでなく、軸部の直径・同軸度、キー溝の寸法などの測定も含め連続自動測定が可能です。
  • Q
    三次元測定機でスクロールは測れますか?
    A
    スキャニングプローブを使用してスクロール形状を高精度・スピーディーに測定できます。
  • Q
    幾何公差(偏差)は三次元測定機で測定できますか?
    A
    ノギス・マイクロメータなどでは測定できない穴・面の位置度や平面度、平行度・直角度、更に輪郭度などあらゆる幾何公差が測定できます。
  • Q
    導入時に追加で必要な準備や費用は何ですか?
    A
    一般的な三次元測定機の場合、恒温室が必要です。MiSTAR555は10°~40°で精度保証していることとミストに強い対策がされているため、恒温室は不要です。
  • Q
    ロボットと組み合わされてもトレーサビリティは確保されますか?
    A
    三次元測定機側は単体として校正が可能ですので、トレーサビリティも確保できます。
  • Q
    実機を見ることはできますか?
    A
    当社ショールームでご覧いただけます。
    https://www.mitutoyo.co.jp/exhibitions-and-events/m3-solution-centers/
  • Q
    初めて三次元測定機を導入する際、必要な準備は何ですか?
    A
    導入いただく三次元測定機によって、ご準備いただく内容が異なります。
    詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    初心者向けのトレーニングやサポート体制はありますか?
    A
    当社計測学院をご利用ください。
    https://www.mitutoyo.co.jp/school/
    また、納入時にお客様先での講習も可能です。
  • Q
    現場スタッフが三次元測定機の操作を習得するにはどのくらいの時間が必要ですか?
    A
    概ね4日の講習を受けていただきます。さらに必要に応じてお客様先での補講も可能です。
  • Q
    現在の測定機との併用は可能ですか?
    A
    ご活用いただいているMiSTARもMiBOT e-Systemへ拡張可能です。
  • Q
    ソフトウェアを新しくすることができますか?
    A
    最新ソフトウェアがオンラインでダウンロード可能な「ソフトウェア安心サービス」をご用意しています。
    https://www.mitutoyo.co.jp/support-and-services/software/
  • Q
    リプレイス後、運用コストはどのくらい削減できますか?
    A
    MiBOT e-systemは誰でも簡単に操作が可能ですので測定熟練者を要しません。
    また、夜間に人員を配置する必要もないため、大幅な人件費の削減が期待できます。
  • Q
    三次元測定機を既存の生産ラインに統合する方法を教えてください。
    A
    お客様のご要望に応じた方法をご提案いたします。
    詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    自動化を進める中で、この測定機は他の製造装置やシステムと連携できますか?
    A
    MiSTARは他の自動化にも容易に対応が可能です。
    詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    1回の測定にかかる時間はどのくらいですか?
    A
    測定物によって測定時間は異なりますが、MiCAT Plannnerを活用いただくことで最短の測定時間での測定が可能です。
  • Q
    自動セットロボットによる測定で、トラブルが起きた場合はどこに連絡したらいいですか?
    A
    まずはカスタマーサポートセンター、または詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    人手不足による工数不足は解消できますか?
    A
    MiBOT e-systemはセットしてボタンを押すだけで自動測定が可能。夜間の自動測定も可能のため省人化に貢献できます
  • Q
    スキルを持った人材の確保が難しい。簡単に測定プログラムを作る方法はないですか?
    A
    プログラムはMiCAT Plannerによる直観的操作で簡単作成、測定操作は置いてポンだけなのでどなたでも自動測定可能。高度なスキルは必要ありません。
  • Q
    測定の自動化システムの導入に時間がかかりそう
    A
    MiBOT e-systemはパッケージ型なのでシステム導入が容易で、立上げまでの時間がかかりません。納入セットアップも全てミツトヨにお任せで安心です。
  • Q
    自動測定することで効率を上げたいが、ワークが多種類のため実現が難しい。また、設計変更も頻繁に起きるので、解決策を知りたい
    A
    MiBOT e-systemはパレットに貼付された二次元コードを自動で読み取り、プログラムを実行します。
    測定中に段取り替えができるため、効率も大幅に向上します。
    頻繁な設計変更があっても、MiCAT Plannerで設計変更箇所のプログラム作成が容易に行えます。
  • Q
    現場での使用に耐えられる測定システム導入により、測定室への移動時間を省き、且つメンテナンスコストの負担も減らしたい
    A
    汚れに非常に強いABSスケールを搭載した三次元測定機「MiSTARシリーズ」をご検討ください。
    ※MiSTARはMiBOT e-systemを構成する三次元測定機です
  • Q
    現場での使用による温度変化でも安定した測定結果を得る方法はありますか?
    A
    10~40℃の幅広い温度範囲で精度保証、リアルタイム温度補正により測定中の温度変化にも追従できるため、安定した測定結果が得られる三次元測定機を豊富にラインアップしています。
  • Q
    複雑形状のワーク測定でも測定時間を短くすることはできますか?
    A
    プローブヘッドPH10MQを使用すれば、プローブの姿勢を自動制御して測定できるので、プローブチェンジの回数も減らせるため、トータル測定時間が短縮できます。
  • Q
    導入後のサポートはどのようになっていますか?
    A
    購入後一年間の保証が付きます。またお客様のご要望に応じて複数のサービス契約を用意しております。
  • Q
    メンテナンス契約は必要ですか?また、その費用はどのくらいですか?
    A
    測定機は品質に大きく関わるものなので、定期的な校正・メンテナンスを実施するサービス契約をお勧めします。詳しくはこちらをご覧ください。
    https://www.mitutoyo.co.jp/support-and-services/onsite/
  • Q
    導入後の操作や運用について相談できるサポート窓口はありますか?
    A
    カスタマーサポートセンターをご利用ください
    https://www.mitutoyo.co.jp/contact/product/
  • Q
    サポート窓口の営業時間や対応時間はどのようになっていますか?
    A
    受付時間:8:30~12:00、13:00~17:15
    (土日祝、年末年始・夏季休業期間等の会社休業日は除く)
  • Q
    初期設定やカスタマイズはどの程度対応してもらえますか?
    A
    納品時は当社サービスエンジニアがお伺いし、お客様が安心して使える状態にセットアップいたします。カスタマイズについては詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    アフターサポートでの問い合わせや技術支援はどのように行われますか?
    A
    お問い合わせは当社カスタマーサポートセンターにご連絡ください。
    個別での技術支援も可能です。詳しくは当社営業所までご連絡ください
  • Q
    不測の事態による測定の停止を無くしたい
    A
    測定機の停止を防ぐためには、測定機の状態を可視化すること、適切に予防保全を行うことが重要となります。当社では「アルティメット契約」や「見える化サービス」をご用意しております。

Mibot e-system未来を動かそう!

パッケージシステムで
簡単自動化導入!

システム
インテグレーター
不要で短納期
システムインテグレーター不要で短納期
作業効率が
大幅に向上
作業効率が大幅に向上
作業者を選ばず
簡単操作
作業者を選ばず簡単操作

業務効率の新時代へ

Mibot e-system